1992大陸横断記

1992年9月19日(土)晴れ 「KeyWest」

今日は朝4時に起きて昨日の女の人と5時半の市バスに乗りマイアミダウンタウンのバスディーポに行く。
そこから6時半のグレイハウンドバス(アメリカ中を走っている長距離バス)でキーウェストへ向かう。

途中セブンマイルブリッジを渡る。

セブンマイルブリッジはフロリダ半島とキーウェストを結ぶ海の中に浮かぶようにまっすぐにかかった橋。
出来ることなら自分で運転して渡りたかったが、せめてという事で一番前の席を陣取った甲斐があった。
めちゃめちゃ感動!

キーウェストアメリカ有数の観光地。旅行客で賑わっていた。
女の人と別れ、俺は島を回るためにレンタルスクータ屋へスクーターを借りに行く。
2日間の予定で借りる。ホンダの赤いスクーター(笑) 1日15ドル。

とりあえず借りたスクーターで島を1周する。
途中きれいなビーチがあったので、日光浴。
しばらく昼寝した後、島唯一の繁華街DUVAL ST.へ行くと、ハーレーのお祭があるみたいで街中ハーレーで埋め尽くされていた。

これはすごい!!と写真を撮りまくっていると一人のハーレーおやじに

「俺のバイクにまたがってみるか?」

と声をかけられた。

おやじさんに
「写真撮ってやるよ」
と言われ、おやじのハーレーにまたがらせてもらい写真を撮ってもらう。

ついでにおやじさんとも写真を撮った。

いやぁ、ハーレーいいなぁ。
いつかは乗りたい!ハーレーでアメリカ大陸走れたら最高だろうな。

ひととおりハーレーを見た後、キーウェストに沈む夕陽を見ようとスクーターで最北端へ行く。
いい感じのオープンバーとかあって、カップルばかり。。

メキシコ湾に沈んでいく夕陽を眺めているとどこからともなく、映画「ゴースト」のテーマとか流れてきて、カップルはあちこちでキスし始めるし、なんだか、ちょっとむなしくなって、街の方へ行く。

はぁ、キーウェストは男一人で来る場所じゃないな。
ここに2泊くらいしようと思ってたが、あまりにもロマンティックな場所なので、かなり場違い(笑)

明日はアトランタまで行くことにしよう。
アトランタ、遠いな。。又一日中バスだな。。

アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/a2pyh

Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba

ピックアップ記事

  1. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #10 「絶景12使徒!(12apost…
  2. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #4 「2nd DAY なんて日だ!エア…
  3. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #2 「ARRIVAL メルボルン到着!…
  4. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #7 「ガンビアでガンビアーン」2019…
  5. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #3 「1st DAY オーストラリアツ…

関連記事

  1. 1992大陸横断記

    1992年10月1日(木)快晴「A month passed」

    とうとう10月に入ってしまった。旅もあと半分。9月4日…

  2. 1992大陸横断記

    1992年10月24日(土)晴れ「Venice Beach」

    今日はユースの近くのロビンソン(アメリカ全土にあるショッピング…

  3. 1992大陸横断記

    1992年10月4日(日)晴れ「Salt Lake City -CRAZY GUY-」

    日本を発って1ヶ月が経ってしまった。長かったような、あっと…

  4. 1992大陸横断記

    1992年9月13日(日)晴れ 「Night bus」

    ワシントンDCを出るバスが19時ごろなのでユースに荷物を預…

  5. 1992大陸横断記

    1992年9月4日(金)晴れ 「Departure」

    Facebookで連載してる19年前日記。Facebookだと友達…

  6. 1992大陸横断記

    1992年9月29日(火)晴れ「5 hours」

    今日は並木とまたファレスへ行く。ファレスは相変わらずの活気…

最近の記事

おすすめ記事

archives

  1. 1992大陸横断記

    1992年10月13日(火)晴れ「Driving day」
  2. 1992大陸横断記

    1992年10月8日(木)晴れ「J(ジェイ)」
  3. レビュー・インプレ

    最強インターネットFAX!
  4. 1992大陸横断記

    1992年10月26日(月)晴れ「Thank you for My Treasu…
  5. 1992大陸横断記

    1992年10月7日(水)晴れ「San Francisco 1st Day -G…
PAGE TOP
Translate »