北海道ツーリング2018

北海道ツーリング2018 #3 北海道ツーリング1日目

2018年8月9日(木)3日目 北海道ツーリング初日

苫小牧のホテル「天然温泉 樽前の湯 ドーミーイン苫小牧」を10時にチェックアウトし、荷物を積む

小雨が降ってる〜(泣)


ま、でもカッパ着るほどでもないか、と出発。

苫小牧市内でガスを入れて、今日も目的地、然別峡野営場 鹿の湯を目指す!

グーグルマップでルート検索すると国道234経由の高速道路を案内されてしまうので、それだと面白くないので、234から厚真へ抜けて日勝峠ルートへ
↓こんな感じで移動しようかと

が、しかし、晴れていれば絶景の日勝国道も、日勝峠も真っ白けでなんも見えない。
雨の日勝峠、こんな感じ(笑) ドラレコの映像

途中雨も強くなってたので、カッパ着る。

鹿追町(キャンプ場まで20キロの位置)まで来たけど、雨はどんどん強くなってくる。

ちえこ(妻)は「キャンプはむーりーやーぞー!」オーラ出してござる・・・(^_^;)

というわけで、鹿追町から一番近い街、帯広のホテルをブッキングコムで予約。


しかし、便利だよね。スマホでちゃちゃと当日予約できちゃうから。

ホテルグランテラス帯広泊、1泊8,100円 まぁまぁ安く取れた(^^)

帯広の夜は寒い!気温20度切ってるんじゃないかな。
俺はTシャツに長袖スエットパーカー、でも地元の人たちは半袖〜〜!

オートバイの旅、とくにキャンプとなると気温と天候に左右される。
計画立ててもまずその通りにいかない。いろいろと一筋縄にいかない。

だから面白い。明日も雨予報だけど、北上すれば雨は少しは回避できるかな。


本日の走行ルート 走行距離212キロ(Google Map調べ)林道走行なし。

更新はツイッターで告知しますので、よければフォローください。

ピックアップ記事

  1. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #10 「絶景12使徒!(12apost…
  2. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #5 「3rd DAY Stack in…
  3. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #7 「ガンビアでガンビアーン」2019…
  4. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #1 「DEPARTURE 出発!!」2…
  5. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #4 「2nd DAY なんて日だ!エア…

関連記事

  1. 北海道ツーリング2018

    北海道ツーリング #0 準備編 持ち物覚書

    昨年のアメリカツーリングから1年(まだ記事書いてないので帰ったら書きま…

  2. 北海道ツーリング2018

    北海道ツーリング2018 #1 出発&フェリー乗船

    先週(8/19)の夜に無事北海道より帰還しました。で、旅行記をぼ…

  3. 北海道ツーリング2018

    北海道ツーリング2018 #12 北海道ツーリング11日目 &Donutと支笏湖

    2018年8月17日(金)8日目 北海道ツーリング11日目結構…

  4. 北海道ツーリング2018

    北海道ツーリング2018 #2 船内の様子からの苫小牧上陸

    さて、そう簡単には北海道に上陸させてくれません。なんせ、敦賀か…

最近の記事

おすすめ記事

archives

  1. 1992大陸横断記

    1992年10月21日(水)くもり一時雨「 LA 1stDay Parking …
  2. セロー250関連

    セローとマジェのオイル交換
  3. 北海道ツーリング2018

    北海道ツーリング2018 #3 北海道ツーリング1日目
  4. 北海道ツーリング2018

    北海道ツーリング2018 #4 北海道ツーリング2日目 然別峡野営場鹿の湯
  5. 海外ツーリング

    夫婦でオーストラリアツーリング2019 #2 「ARRIVAL メルボルン到着!…
PAGE TOP
Translate »