1992大陸横断記

1992年9月17日(木)晴れ 「So far Fort Lauderdale」

朝ユースをチェックアウトし、木村くんとバスディーポまで一緒に行く。
彼はデイトナビーチ、俺はフォートローダーデール行きのバスに乗る。
フォートロ−ダーデールはマイアミより少し北にある町。

午後4時フォートローダーデールに到着。
地球の歩き方に載ってるユースを探すが見つからず、おばさんに道を尋ね、ここへ行きたいと地図を見せる

すると、

「ここからだとかなり距離があるから、私の車に乗っけていってあげるよ」

と言われ、お言葉に甘えて乗せてもらう。

本に載っている住所をおばさんと一緒に探したがみつからない。

おばさんは見つかるまで何度もぐるぐるし、わざわざ車を停めて近くの人に道まで聞いてくれる。

こんな見ず知らずの東洋人の小汚いバックパッカーにここまでしてくれて、本当にありがたくて、恐縮してしまう。

けれど結局ユースがあった場所はわかったが、現在は営業していないらしい。

おばさんに

「だったらこの辺りの安いモーテルに泊まるので、ここで十分です、本当にありがとうございました」

と拙(つたな)い英語で心からお礼をいうと、おばさん

「この辺りは危険だし、安いモーテルは汚いし、やめたほうがいい、ここらの安モーテルに泊まるくらいならマイアミまで行った方がいい」

と言う。

というわけで結局又おばさんに又フォートローダーデールのバスディーポまで送ってもらいマイアミを目指す事に。

おばさんは日本に行ったことがあるらしく
「本当に日本人は礼儀正しくて日本も日本人も私は大好きだ」
って言ってた。

本当にありがたい。
旅に出るとこういう名前も知らない見ず知らずの人の暖かさが本当に身に染みる。

そして日本にいるとき以上に日本人である事を誇りに思う。

感謝感激です。(涙)

結局マイアミのダウンタウンに到着したのが夜8時半。
ホテルを3件ほど回ったがどこも満室。

やっと4件目のホテル「HOTEL LEAMINGTON」(レミントンホテル)に空室があった。
66ドルとかなり痛い出費だが、これ以上街をうろつくのはかなり危険だし、この時間から他のホテルを探す気力もなく、ここに決める。

※この歌を聞くとこの旅を思い出すなぁ、しみじみ。。

アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/a2pyh

Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba

ピックアップ記事

  1. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #1 「DEPARTURE 出発!!」2…
  2. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #10 「絶景12使徒!(12apost…
  3. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #8 「走る野良コアラ!!」2019.1…
  4. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #6 「4th DAY 代車来た!」20…
  5. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #4 「2nd DAY なんて日だ!エア…

関連記事

  1. 1992大陸横断記

    1992年9月11日(金)晴れ 「Leave NewYork」

    起きたら8時半だった!やはり昨日2時までビリヤードをやって…

  2. 1992大陸横断記

    1992年9月21日(月)晴れ 「MOVIN’ 24hours!」

    昨日午後5時にキーウェストを出て、マイアミに着いたのが夜9時。…

  3. 1992大陸横断記

    1992年10月13日(火)晴れ「Driving day」

    車中泊。。。体が痛い今日はヨセミテ滝を見てグレイシ…

  4. 1992大陸横断記

    1992年10月3日(土)晴れ「Denver -SAKURA SQUARE-」

    昨夜は疲れていたせいか夜10時には寝てしまった。で、今…

  5. 1992大陸横断記

    1992年9月22日(火)晴れのち雨 「Atlanta」

    ストーンマウンテンパーク8時半に起きてとりあえず郵便局へハガキ…

  6. 1992大陸横断記

    1992年9月28日(月)晴れ「El Pasoと銀河鉄道の夜」

    朝6時にエルパソに着くまだ暗い。日本と比べまだまだ暑い…

最近の記事

おすすめ記事

archives

  1. 1992大陸横断記

    1992年10月4日(日)晴れ「Salt Lake City -CRAZY GU…
  2. 1992大陸横断記

    1992年9月5日(土)晴れ 「NY」
  3. レビュー・インプレ

    ひやっとした話
  4. 海外ツーリング

    夫婦でオーストラリアツーリング2019 #4 「2nd DAY なんて日だ!エア…
  5. ツーリング

    お盆ツーリング in 松本
PAGE TOP
Translate »