1992大陸横断記

1992年10月12日(月)晴れ「Yosemite National Park」

同室のジムと別れ、ユースをチェックアウトして、バスでサンフランシスコ空港に向かう。

空港の中のエイビスレンタカーのレンタルカウンターに向かう。

受付で2週間レンタルの手続きをする。
レンタルフィーは322ドル20、保険が300ドル、622ドルとTAXで648ドル78セント。
日本円で約8万。
高いなー

値段を聞いて躊躇したけど、もうバスの移動は嫌だし、自分の運転でアメリカを走りたい!
車種はGMのメトロという小型車。
スズキのカルタスだっけ、似てる。

海外で車を運転するのはこれで2回目だけど、左ハンドル右側通行なので最初はちょっと緊張してたけど、すぐに慣れた。
とりあえずヨセミテ国立公園を目指すことにする。

夕方ヨセミテ到着。

なんというか大自然のデカさに圧倒される。
とりあえずビジターセンターへ行き、いろいろ聞いて車に戻るとなんとパンクしてる。

ちかくのガソリンスタンドへ行き、見てもらうとタイヤのサイドウォールに穴が開いてた。
もぉ〜〜、エイビスだめじゃーん

でスペアタイヤに交換してもらい4ドル取られる。

気づいたんだけど、「パンク」って通じないんだね。
タイヤのパンクはflat tire(フラットタイヤ)っていうんだね。勉強になりました。

ついでにガソリン満タンにして、キャンプ場予約に行く。

もちろんテントも寝袋もなにも持ってないのでキャンプ場で車中泊。

回りを見渡すとみんなテント張ってる。

うぅぅ〜〜、キャンパーの血が騒ぐ!
ここで、キャンプしたら最高だろうなー!

し、しかし、寒い。。。

—————————————————————————-

アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/a2pyh

Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba

ピックアップ記事

  1. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #10 「絶景12使徒!(12apost…
  2. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #11 「ラストラン」2019.10.2…
  3. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #5 「3rd DAY Stack in…
  4. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #3 「1st DAY オーストラリアツ…
  5. 夫婦でオーストラリアツーリング2019 #1 「DEPARTURE 出発!!」2…

関連記事

  1. 1992大陸横断記

    1992年9月26日(土)雨のち曇り「Oyster Bar」

    朝9時頃起きて朝食を作る。午前11時にユースのチェックアウトを…

  2. 1992大陸横断記

    1992年10月9日(金)晴れ「HOLY COW」

    サンフランシスコは暑い!ソルトレイクではもう秋だなぁ、…

  3. 1992大陸横断記

    1992年9月11日(金)晴れ 「Leave NewYork」

    起きたら8時半だった!やはり昨日2時までビリヤードをやって…

  4. 1992大陸横断記

    1992年9月16日(水)晴れ 「Rent A Car」

    昨日知り合った木村くんと太郎君(苗字忘れた)と3人で朝ユースを…

  5. 1992大陸横断記

    1992年10月10日(土)晴れ「I hope your success!」

    今日は午前中ダウンタウンをブラブラして午後はバークレイのほうヘ…

  6. 1992大陸横断記

    1992年9月27日(日)晴れ「San Antonio」

    午前11時20分 サンアントニオに到着。サンアントニオはま…

最近の記事

おすすめ記事

archives

  1. 1992大陸横断記

    1992年9月8日(火)曇りのち晴れ 「Manhattan」
  2. ブログ

    1999-2000デジタルアートコンテスト出品作品
  3. レビュー・インプレ

    自炊
  4. ハーレーダビッドソン関連

    ハイウェイにて。
  5. レビュー・インプレ

    OnyX
PAGE TOP
Translate »